(TOPへ)


ウラゴマダラシジミの飼育

 産地:神奈川県平塚市土屋、遠藤ヶ原
2010年秋Y氏より受領。
孵化:3月9日。
孵化幼虫、イボタ新芽に付着。
(Y氏は2月初めに孵化して3月12日は中令とのこと。
 今回私は室内に保存して冷蔵庫などで一切温度調節はしなかった。)

3月11日  1.4mm
3月14日       食痕確認
3月15日  2.2mm
3月18日  2.4mm
3月20日  2.5mm
3月22日  3.2mm
3月31日  9.8mm
4月03日  8.6mm
4月10日  15.1mm
4月13日  16.8mm (終令)
       12.8mm (前蛹)
4月17日  16,2mm (終令)
       13.0mm (前蛹)
        12.8mm (蛹化)
4月29日     (羽化)
5月13日   最後♀羽化

上記データを以下のグラフにしました(クリックすると拡大します。×で戻ります)


                             
        孵化直後幼虫                      2令幼虫
        3令幼虫                         4令幼虫
        飼育ケージ                         終令幼虫
        前蛹                             蛹
        成虫裏 4/29                           成虫表 4/29  


ホームページ「蝶の憑神」トップへ戻る

ブログ、蝶の憑神は→ こちらから